ダイエット用、筋トレ用なんてカテゴリはない
HMBにはプロテインとは違い、ものすごく小さな物質です。このため、種類があるワケではないです。
プロテインだったら、ホエイとかソイとかカゼインとか種類があって、それぞれ特徴があって……と、選びようがあるんですけどね。
なので、なかなかHMB単体では差別化も難しく、各社各様に様々な有効成分を併せて一つのサプリメントとして売っているケースが多いです。
分かりやすいものとしては、プロテインとセットになっているケースでしょうか。HMBを求める人の多くが同時にプロテインを求めることが多いので。
HMBの選び方
まず大前提として、HMBは一日3g(3000mg)程度を取るのが良いとされています。これはしっかりとした実験結果もあるデータですので、最大でも3000mgの範囲で選ぶことになります。
また複数回分けて取った方が良いとも言われています。多くの商品はタブレットになっていて、複数に分けられるようになっています。
- 一日3g(3000mgまで)
- 複数回に分けて摂取する
それから、上に書いたように、HMBごとの差は考える必要はないとして、他に取りたい成分と合わさったサプリを選ぶか、単体で選ぶかを決め、コスパ重視で選べば良いと思います。
簡単にアマゾンで購入してしまうのでも全く問題ありません。
主に使っているもの
僕がメインで使用しているものはアマゾンで購入しているものです。
僕自身はそこまできっちり毎日3000mgのHMBを取ろうとは思っていません。もちろん、時々別の商品を使うこともありますが、基本的にはいつも同じ安い商品を気休め程度に500mgだけをサプリメントで取っています。
クレアチン、アミノ酸(BCAA)、L-カルニチン、コエンザイムQ10、クエン酸など配合しています。
そして何より、1680円で6か月分というのがスゴイ!
HMB自体は500mgと少し物足りない感じはありますが、そもそもHMBなんて取らなくてもダイエットはできます。
じっくりとダイエットに取り組むにはこの程度でも十分でしょう。
気合の入った商品を
さて、ここからはもう少し、気合の入った商品を紹介していきます。こういった商品は少し高額ですが、公式サイトから購入すると、初回割引などを受けることができます。
株式会社フィールドオブドリームス マッスルビューティーHMB
HMBは2500mgです。もっとも良いとされる3000mgには少し届きませんが十分な量ですね。
こちらの特徴としては、同時摂取が望ましいとされているクレアチンをしっかりと含んでいることです。
一か月分で13,000円もする高額商品ですが、初回のみ980円で買えるというとんでもない値引きをしています。
anynext株式会社 バーニングカット
HMBはしっかり3000mg入っています。そして、アミノ酸(EAA)が入っている間違いない組み合わせです。
この商品の特徴はバーニング“カット”というだけのことはあり、たんぱく質以外のカロリーのをカットする点にあります。
脂肪の吸収阻害成分としてガーシトリン、糖質の吸収阻害成分としてサラシア、炭水化物の吸収阻害成分としてファベノールフォースが入っています。また、お腹の中で膨らむ成分も入っており、これを食べるだけでお腹がいっぱいになります。
株式会社ライド HMB極ボディ
こちらの商品、HMB自体は2100mgですが、アストラジンというHMBの吸収を助ける成分が入っています。結果として、3000mgのHMBを摂取するのと同様の効果が出るようです。
それ以外にもアミノ酸(EAA・BCAA)とクレアチンが入っています。フルコースですねw
9480円のところ、公式サイトから注文するとたったの500円です。ワンコインで試せるのは嬉しいですね♪
アスクレピオス製薬株式会社 コアスリマー
こちらはどちらかというと女性向きの商品で、HMBは2000mg入っています。
なぜ女性向きかというと……
麹酵素・ ブラックジンジャー・アフリカマンゴノキ・カテキン・乳酸菌・コラーゲン・エラスチン、プラセンタ、コエンザイムQ10・ヒアルロン酸・イソフラボン
……と、美容成分やらなんやらかんやらが色々含まれていますw
こちらも初回は500円です。
手軽に使用できるもの
上で紹介した商品はしっかりと使用量も決められているタイプのものですが、もう少し手軽に必要な分だけ使用できるタイプのものを紹介します。
株式会社bonds バルクアップHMBプロ チョコレートタイプ
この商品には1粒で400mgのHMBが含まれています。
ダイエット中ってなかなか甘いものが食べられなかったりするので、こういったチョコレート風味なんてのはなにげに嬉しいですね♪
初回の購入費用は500円です。
なおさらお手軽ですね。
プロテインと同時摂取できるもの!
最後にプロテインと同時摂取できるタイプのものを紹介します。
なんだかんだと、プロテインとHMBを同時に利用される方は多いのではないかと思います。僕はそれぞれにお気に入りの商品があるので、別々に取っていますが、両方同時に取れるならそれはそれで良いですよね。
株式会社北の達人コーポレーション ビルドメイク24
HMB1750mg・プロテイン14.2g配合です。
どちらも少なめな感じもしますが、それ以外の食事でも摂取することを考えると、かなりバランスの取れた商品です。
プロテインもホエイとソイの混合プロテインなので、摂取直後から吸収できつつ、長く効果が期待できます。
イソフラボンもしっかり取れるのが嬉しいですね。
コメントを残す