ダイエット向きってどういうことか?
「ダイエット向き」と簡単に言ってしまっても何を持って「ダイエット向き」とするのかなかなかに難しいところです。主なプロテインの種類としては、ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインがあります。そして、多くのサイトではソイプロテインをダイエット向きとしているようです。
が、ダイエットする人はとりあえずソイプロテインって考え方には、僕は疑問を持っています。ソイプロテインは腹持ちもよく、イソフラボンという美容に良いとされる成分が含まれており、一見するとダイエット向きです。他の食事で様々な栄養素が取れている方はソイプロテインは間違いない選択です。
僕が気にしているのは、プロテインを使ってダイエットする人の多くが置き換えダイエットを行っており、通常よりも栄養が偏っている状態にあるということです。このため、どのプロテインが最適なのかは一概には言えないと考えています。例えば、カロリー制限をするあまり、カルシウムが不足気味になっている人はカルシウム含有量の多いカゼインプロテインの方が最適だと言えます。
なかなか自分の栄養状態をしっかりと把握するのは難しいとは思いますが、きっちりと考えてプロテインを選びたい人のためにそれぞれのプロテインについて簡単にまとめておきます。
ホエイプロテイン
- 消化、吸収が速く、腹持ちが悪い
- 筋肉になりやすい
- 必須アミノ酸の含有量が高い
- 乳製品が原材料
カゼインプロテイン
- 消化、吸収が遅く、腹持ちが良い
- カルシウムの含有量が高い
- 乳製品が原材料
ソイプロテイン
- 消化、吸収が遅く、腹持ちが良い
- イソフラボンを含む
- 大豆が原材料
その他
- コスパ的に選択する理由は特にない
- 乳製品や大豆にアレルギーがある人用
- 卵・肉・米などを原料にしたものがある
しっかりとプロテインを選びたい人はこれを参考にして選ぶと良いです。とは言っても、そこまで真剣に考えたくないですよねwなので、簡単な解決策を紹介します。
もっとも無難な解決策は?
簡単な解決策としては、複数のプロテインを混合したもの、さらには他の栄養素をしっかりと含んでいるものを選んでしまうという方法です。
水もしくは日によって溶かすものを変える人は間違いなくコレがオススメです。
上で紹介した3種類のプロテインをすべて含んでおり、さらにはビタミン、葉酸など、様々な栄養素も含んでいます。
間違いなくオススメなのですが、実は僕は買ったことがありませんw
なぜかと言うと、普段僕はプロテインを豆乳に溶かして飲んでいます。なので、ソイプロテインは不要なんですよね(^^;
僕はいつもコレを買っています。
この商品にはホエイプロテインとカゼインプロテインだけが入っています。ソイプロテインを含む豆乳に溶かせば、3つ揃いますね。だから、飲み方によっても人それぞれオススメのプロテインは違うってことですね。
そんなワケで、上記2商品を中心にしつつ、自分の食生活に合わせて調整してもらえば良いかな……と思います。ついでに書いておくと、飽きるという問題もあるので、基本を決めた上で、その日の気分に合わせて色々と変えながら、なるべくストレスを貯めずに続けていくことも大切だと思っています。
ちなみに僕のダイエット期間の話を書いておくと、基本は上で紹介したウィダーのプロテインを豆乳で溶かしたものを夕食にしています。けれど、飽きてきた時は少し楽しく飲めそうなものを選びますし、特に栄養の偏りが激しいと感じた日には少し高価でも、栄養素の豊富なプロテインを使うこともあります。
楽しく飲めるのは?
楽しく飲めるものとしてまずオススメしたいのはビーレジェンドのプロテインです。
ビーレジェンドはとにかく味の種類にこだわっている会社で、右の基本的なセットだけでも13種類の味があります。
これ以外にアニメやキャラクターものとのコラボ商品も多いので、こちらを見ていただけると種類の多さに驚くハズです。
ミルキー、くまモン、ドラゴンボール、ワンピース、ストII、キン肉マン、北斗の拳……スゴイ種類ですよね。絶対に飽きなさそうです。
さて、次に楽しめる商品として、ちょっと変わったコーヒーの代わりに利用できるプロテインを紹介します。その名も「カフェテイン」なんだか安易な名前な感じはしますがw
味は普通のブラックコーヒーなのにホエイプロテインを5gも含んでいます。
ただし、その分ブラックコーヒーよりはカロリーが高いです。もちろん、甘いコーヒーよりは低カロリーですが。
なので、単純な置き換えではなく、プロテインが不足気味の時に補填する目的で使用するべきです。しっかりとカロリーを計算した上で利用しましょう。
公式サイトから購入すると、お買い得です(ただし、継続購入が前提です)
栄養豊富なプロテインは?
次に栄養不足気味の時に有効なプロテインを紹介します。なにげにこの手の商品ってかなりあるのですが、この手の商品を選ぶ場合にはかなり注意が必要です。
様々な栄養素とともにプロテインが入っていることが書かれていますが、よくよく成分表示を見ると、たんぱく質0.5gとか書かれていることがあります。
法律的には問題なくても、こんなのほとんど詐欺だ!!って言いたくなるような商品がかなりあるんです。そこで、しっかりとプロテインの入っている商品を3つピックアップしました。
株式会社スローヴィレッジ 酵素八十八選+プロバランス
この商品はかなりスゴイです。タンパク質14g、酵素88種、有効な菌類31種、機能性成分10種、ビタミン10種、ミネラル10種……。
ハードルは高めですが間違いない商品です。カロリーは300kcal程度になるので、計画的に置き換えダイエットをするのに向いています。
ミナト製薬株式会社 micoco
どちらかというと女性向きの商品です。たんぱく質は6.5gですが、コラーゲン、コエンザイム、ピロリン酸鉄など、美容成分が豊富に含まれています。
この商品の面白いところは、プロテインが玄米由来という点です。このため、乳製品や大豆にアレルギーがある方でも利用することができます。
こちらもamazonなどでは売っていないため、公式サイトから購入するしかありません。しかし、上で紹介したものよりは価格もお手頃です。
カロリーは33.2kcalしかないので、置き換えダイエットなど、様々な用途で利用できます。
株式会社レティシアン ジェシカズ・フォーミュラ
この商品もどちらかというと女性向きです。プロテインはソイプロテイン100%です。イソフラボンをしっかりと取ることができます。また、たんぱく質は6.7g入っています。
こちらの商品もカロリーは36.9kcalと低めなので、置き換えダイエットを含め様々な用途に使えます。
しかし、こちらもamazonなどでは売っていないので、公式サイトで買うしかありません。
ガチマッチョ向けは
さて、少し女性向きの商品の紹介が続いたので、最後に男性向けのしっかり筋肉をつける商品を紹介しておきます。HMBを同時に取れるものを2つピックアップしました。
どちらの商品も筋トレ直後に飲むのがベストでしょう。
HMBはざっくりと言うと、筋肉の合成を促進し、筋肉の分解を防ぐ成分です。
株式会社北の達人コーポレーション ビルドメイク24
まずはビルドメイク24です。
一食分に含まれる成分はHMB1,750mg、プロテイン14.2gです。プロテインはホエイとソイの混合プロテインです。
数字だけ見ると、プロテインはそこまで多くなさそうに見えますが、HMBとプロテインの量のバランスにこだわった商品です。
見た目からすでになんかスゴそうですねw
こちらの商品はそれ以外の栄養素にはあまりこだわっていないので、それ以外の食事で、しっかりと栄養バランスを取る必要があります。
また、カゼインプロテインは含まれていませんが、HMB自体がカルシウムと結合した物質なので、カルシウムも取ることができます。
それから、amazonなどでの販売はないため、公式サイトから買うしかありません。
株式会社ECスタジオ HMBプロテイン18000
たんぱく質22.5gということでここで紹介した商品の中でもっとも多くのプロテインを含んでいます。また、100%ホエイプロテインです。
一番初めに書きましたが、ホエイプロテインはもっとも吸収の早いプロテインです。
このため、この商品は筋トレ直後に飲まないと意味がないと言っても過言ではないような商品です。
置き換えダイエットには向かないでしょう。
この商品もamazonなどでは売っていません。公式サイトから買ってください。
コメントを残す